Nội dung: Lễ hội hào được tổ chức tại thị trấn Anamizu tỉnh Ishikawa, tại đây bạn có thể thưởng thức hào nuôi là đặc sản của bán đảo Noto. Lần này có 130 ngàn con hào được chuẩn bị, và bán với giá 1 ngàn yên 10 con hào sống còn nguyên vỏ. Trong khu này có chuẩn bị 400 bếp lò nướng than để cho mọi người có thể tự nướng và thưởng thức.
01/01/2015 大みそかの31日、那覇市の商店街では年の瀬の買い物に訪れた人たちに年越しの沖縄そばがふるまわれました。那覇市の平和通り商店街では毎年、大みそかに年越しの沖縄そばを作り、商店街を訪れた買い物客や観光客にふるまっています。ことしも豚の三枚肉の煮つけなどが入ったボリュームたっぷりの沖縄そばが1杯100円で300食用意されました。小麦粉で作られた沖縄そばでの年越しは昭和40年代から行われるようになり、独特の麺にちなんで、「太く、長く」生きたいという願いが込められているということです。訪れた人たちは、ことし1年の思い出を笑顔で語り合いながら温かい沖縄そばを味わっていました。家族で訪れた女性は、「ことしは子育てなどいろいろ大変でしたが、幸せな1年でした。そばの麺のように来年も幸せが続けばいいなと思います」と話していました。平和通り商店街振興組合の矢野弘子専務理事は「お客様への1年間の感謝の気持ちを込めています。来年も沖縄そばの味のように濃いつきあいができればいいと願っています」と話していました。 Nếu các bạn có bất kì thắc mắc gì về tiếng Nhật, hãy đặt câu hỏi tại đây nhé.
08/01/2015 だるまの生産が全国一の群馬県高崎市で新年恒例の「だるま市」が開かれ、ことしのえとの羊のだるまが販売されるなどして大勢の人でにぎわっています。「だるま市」は江戸時代にだるまづくりを広めたという群馬県高崎市の少林山達磨寺で毎年1月6日と7日に開かれる新年恒例の行事です。会場の寺の境内には30ほどのだるまの店が軒を連ねていて、伝統的な赤いだるまのほかことしのえとの羊をイメージしただるまなどさまざまな種類が販売されています。中には、ことし3月に開業する北陸新幹線が高崎駅と金沢駅を結ぶことにちなんで、金沢名産の金ぱくを全身に貼っただるまもありました。だるま職人によりますと、一般の家庭に置きやすい高さ30センチほどのものが売れ行きが最もよいということで、訪れた人たちは大小あるだるまを見比べながらお目当てのものを買い求めていました。横浜市から来た60代の女性は「家族それぞれのイメージにあった色のだるまを選びました。玄関に飾りたいです」と話していました。また、毎年買いに来ているという前橋市の50代の男性は「ことしは息子の受験の成功や商売繁盛を願って買いに来ました」と話していました。だるま市は夜通し開かれ、7日午後2時まで続きます。 Nếu các bạn có bất kì thắc mắc gì về tiếng Nhật, hãy đặt câu hỏi tại đây nhé.
13/01/2015 東日本大震災の被災地岩手県釜石市では、ことし二十歳になるはずだった娘を震災の津波で亡くした男性が、娘の写真とともに成人式に臨みました。 釜石市鵜住居地区で自宅が被災した岩鼻金男さん(50)は、東日本大震災の津波で当時16歳だった、一人娘の美沙紀さんを亡くしました。 震災から3年10か月となる11日、岩鼻さんは墓前で手を合わせ、美沙紀さんが大好きだった笛を演奏しました。 このあと、岩鼻さんはことし二十歳になるはずだった娘を成人式に参加させてあげたいと、この日のために振り袖姿に加工した美沙紀さんの写真を持って、釜石市の成人式の会場を訪れました。 岩鼻さんは、当初は、娘の写真と一緒に式に参加しようと考えていましたが、祝いの場に娘を亡くした自分がいてよいのかと悩み、結局、式が終わるまでの1時間余り会場の外で待ち続けました。 式のあと会場から出てきた美沙紀さんの同級生たちが岩鼻さんのもとに集まり、振り袖姿の写真の美沙紀さんと一緒に記念撮影をすると、岩鼻さんの表情には少しだけ笑顔が戻っていました。 岩鼻さんは、「娘がこの世にいない現実を感じて会場の中に入ることはできませんでした。娘の友人たちが一緒に写真を撮ってくれたときに、娘のことを思ってくれていることが伝わってきて、来てよかったと思えました。娘にはいつも支えてもらっていたのでありがとうと言いたいです」と話していました。 Nếu các bạn có bất kì thắc mắc gì về tiếng Nhật, hãy đặt câu hỏi tại đây nhé.